ブレスト・アウェアネスについて

  1. ホーム
  2. ピンクリボン沖縄
  3. 乳がんとは
  4. ブレスト・アウェアネスについて

自分の乳房の状態に日頃から関心をもち、乳房を意識して生活することを「ブレスト・アウェアネス」といい、これは乳がんの早期発見・診断・治療につながる、女性にとって非常に重要な生活習慣です。
「ブレスト・アウェアネス」を身につけるために、次の4つの項目を実践しましょう。

①自分の乳房の状態を知るために、日頃から自分の乳房を、見て、触って、感じる(乳房のセルフチェック)
②気をつけなければいけない乳房の変化を知る(しこりや血性の乳頭分泌など)
③乳房の変化を自覚したら、すぐに医療機関へ行く
④40歳になったら定期的に乳がん検診を受診する

しかし、セルフチェックさえしていれば検診を受けなくてもよいというものではありません。
日頃から自分の乳房に関心をもち、40歳以降では定期的な検診を受けることが重要です。
特に、乳がん検診で精密検査の必要がないと判定された場合でも、しこりや血性の乳頭分泌などの自覚症状がある場合は、放置せずに速やかに医療機関を受診することが重要です。
【参考HP】乳がん検診の適切な情報提供に関する研究(厚生労働省研究班)「ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣)のすすめ」
【関連資料】ブレスト・アウェアネス