外来化学療法案内
外来化学療法室について
「当院の外来化学療法室にはリクライニングチェア9床、トイレが一箇所ございます。
1日平均10名の患者さんの治療を行っており、
外来看護師が2~3名で日替わりで対応しております。
リクライニングチェア間にカーテンを設置することで、
患者さんがリラックスした状態で、
自費対応での頭皮冷却装置も備えております。」
頭皮冷却
化学療法の副作用である脱毛を抑制することを目的としたものを頭皮冷却法といいます。
頭皮冷却には化学療法が毛包に与えるダメージを減らすことができると言われています。
化学療法の前・治療中・治療後に専用の装置とキャップを使い頭皮の温度を下げることで毛包の周囲部位への血流が減少し、脱毛を抑制することができると言われています。※効果は患者様によって違いがあります。
当院通院中の患者様で詳しいご案内を希望される方は 主治医・看護師までお声掛けください。
費用(※頭皮冷却療法は保険外診療となり、全額自己負担となります)
頭皮冷却用キャップ購入費用 | 99,000円(税込)(自費購入) |
---|---|
頭皮冷却装置の使用費用 | 14,300円(税込)/回(自由診療) 抗がん剤投与回数が頭皮冷却治療回数となります。 |
所要時間 | 投与前約30分・投与中約60分~90分・投与後約90分 |
プロトコールについて
当院で行う化学療法は、有効性・安全性についてプロトコール委員会で審査、承認されたプロトコールのみ行っております。「プロトコール」とは?
化学療法で使われる抗がん剤の種類、使用量、投与順、使用法及び投与間隔などの取り決めのこと。
「プロトコール委員会」とは?
プロトコール登録システムの作成、プロトコール審査、その他当該項目に関する項目の審議を行う委員会。